「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

未分類

うまくいかないそんなひは絵本の感想と内容!大人こそ得られる7つの効果!

うまくいかないそんなひは絵本の感想と内容!大人こそ得られる7つの効果!

「うまくいかないそんなひは」は、なんとなく表紙のかわいさに惹かれて、子供と読もうと思って買った絵本なのですが、その感想は、予想以上に素晴らしい絵本でした!

この絵本は、不器用な大人にこそ読んでほしいと思います。

というのも、「うまくいかないそんなひは」の絵本の内容には、大人こそ得られる効果があります。

大人だってうまくいかないことって、沢山ありますよね。

そんな大人も苦しむうまくいかないそんなひの対処法を子供にもわかりやすい言葉で、丁寧に表現されている絵本です。

著者にそんなつもりはないかもしれないかもしれませんが、私の感想としては、この絵本の内容はまさに成長マインド‼

「うまくいかないそんなひは」あなたならどうしますか?

仕事や人生において、うまくいかないそんなひは、頻繁に起こりますよね。

そんな時、挑戦することを諦めてしまったり、行動を止めてしまうこともあるでしょう。

立ち止まって、また動き出せるように、子供にもわかりやすい言葉で何をすればいいのかを教えてくれるのがこの絵本です。

何かうまくいかないことがあって、伸び悩んでいる人にぜひ読んでほしい一冊です。

 

うまくいかないそんなひは絵本の感想と内容!

うまくいかないそんなひは絵本の感想と大人こそ得られる7つの効果!

私が「うまくいかないそんなひは」に出会ったのは、ちょうど頑張っていたブログが伸び悩んでいる時期でした。

結果を焦って頑張るときほど空回りしてしまうことってありますよね。

うまくいかないのには、理由があって、例えば第三者から見ればその原因が一目瞭然の時も、渦中で奮闘しているときはなかなか視界が狭まってしまいます。

ちょっとしたことで突破できる問題も、時間や労力をかけてもうまくいかないことって往々にしてあります。

もうやめてしまいたい!自分には無理だ!これ以上はどうにもできない!

諦めてしまおうか…?

そんな時、ちょっと落ち着いて、正しい対処ができたら、窮地から脱却どころか、大きな結果を出す成長を遂げることだってあります。

そんな頑張っているのに伸び悩んでる人に、おすすめしたいのがこの絵本「うまくいかないそんなひは」なんです。

うまくいかないそんなひはどうすればいいのか、具体的な対策を9個も、親しみやすいかわいらしいイラストと子供にもわかるシンプルな言葉で教えてくれるのが、この絵本「うまくいかないそんなひは」なんです。

 

内容の要約紹介

子供の目線でも、大人の目線でも、あるある!という「うまくいかない」9つの場面での具体的な対策を提案するお話です。

1つの物語のようで、9つの短編集のようでもある、なんとも不思議なつくりになっています。

「うまくいかない」という表現がまた絶妙で、読み手によって、その時の自分の状況によって、捉え方や具体的なイメージが変わるのではないでしょうか。

うまくいかないときの具体的な対策、といっても決して説教臭くないのがこの絵本の特徴です。

うまくいかない辛い気持ちに寄り添って、あたたかい手を肩に乗せて、大丈夫だよ!とそっと受け入れられるような感覚を味わえます。

その上で、こうしてみよう!と無理のない、そのくらいならできるかも!といった対策を提案してくれるんです。

頑張ろうとしなくても、うまくいかない状態から抜け出すことはできることが、じわっとわかる内容になっています。

>>「うまくいかないそんなひは」を無料で読む

 

うまくいかないそんなひは絵本のと内容で大人こそ得られる7つの効果!

うまくいかないそんなひは絵本の感想と大人こそ得られる7つの効果!

とってもシンプルな絵本「うまくいかないそんなひは」の内容で大人こそ得られる7つの効果は起業家マインドと言われるものです。

起業家マインドと言えば、有名な本はアメリカの超有名経営コンサルタント、スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」です。

世界中の多くの超優秀なビジネスマンたちが大絶賛‼ビジネスをする人なら絶対読むべき必読本と言われています。

しかし、その内容は500ページ以上あって読むのは大変です。

読んでも内容の理解が難しい…という声もあり、解読本や解説漫画など数多くの補足本が出ています。

結果を出す世界中の優秀なビジネスマンはみんな身につけているという7つの習慣の内容が、実はこの絵本から得られるとしたら?

 

起業家マインド7つの習慣が学べる

起業家マインド「7つの習慣」はこの7つです。

  1. 主体的でいること
  2. 終わりを思い描くことから始めること
  3. 最優先事項を優先すること
  4. win-winを考えること
  5. まず理解し、そして理解されること
  6. 相乗効果を作り出すこと
  7. 自分自身という大切な資源を磨くこと

 

 

主体的でいること

この絵本はまるで2ページ1話の短編集のような作りになっています。

1つずつの話で、主人公が明確で、まず現状を自分事として考えるということが感覚的に理解できます。

自分の人生で起こることすべてを自分事としてとらえることは、起業家マインドの基盤となります。

 

終わりを思い描くことから始めること

わかりやすいのは、「うまくいかないそんなひは」の続編「もっとうまくいかないそんなひは」です。

おおきなことを成し遂げようと考えるときは、ちいさなことから始めよう!という提案があります。

最終的にたどり着きたいゴール、成し遂げたい結果から逆算して、今具体的に何をすべきか、次に何をして、いつどこにいるべきかと自分を作り上げていくことが大事なんですね。

自分がどうなりたいのか、自分の行動のベースとなる価値観やルールを言葉で明確にしておくことが大切です!

 

最優先事項を優先すること

自分の人生における大きな目標をはっきり言葉にしてみると、次はそれをどうやって実現していくかがポイントになりますね。

毎日やることがたくさんあって、時間が足りない人ほど、実は最優先事項以外のことに時間を費やしてしまいがちです。

自分の人生の目標を実現するために最も重要なことを確実にこなすためには、本当は大して重要ではないことに時間を浪費している場合ではありません。

ちょっと個人的な意見になりますが、大して重要なことでないことに時間を浪費してしまうとき、私の場合はよく邪魔をするのはプライドです。

困難に対して自分の力だけで立ち向かうのも一つですが、それを乗り越えることが目的なら、上手な人に聞いてみたり、誰かの力を借りたりすることが最善策ということもありますね。

時間は有限、本当に大切なことに使いましょう。

 

win-winを考えること

ビジネスは競争!勝ちに行く!というイメージが強いですが、ビジネスは人を幸せにするものであるべきです。

実際に、大きな成果を成し遂げた成功者たちが大切にしていることが、win-winという考え方。

自分も相手もハッピーになるには?

「うまくいかないそんなひは」では、例えば、とりかえっこをするという提案があります。

また、続編の「もっとうまくいかないそんなひは」では、嫌なことをされたときは、気持ちをちゃんと伝えるという提案が。

自分も相手もハッピーになるには、お互いの利益を最大化することを考える、Win-Winを実現できないときは、勇気を持ってやらないという選択もすべきなんですね。

 

まず理解し、そして理解されること

Win-Winを実現できるような相手とは、信頼関係があることが重要になりますね。

信頼関係を築くコツは、まず相手を理解し、それから自分を理解してもらうことです。

この順番がとても大事です。

「うまくいかないそんなひは」では、誰かを羨ましく思ってしまうようなときは、持ってる良さを見直そうという提案があります。

相手の良さ、特徴を理解して、自分の良さ特徴とすり合わせることで、お互いの弱点を補いあい、良さを高めあう、強い関係を築くことができますね。

<div class=”simple-box2″><p>

私たちは姉妹でビジネスをしていますが、18歳で家を出て、お互い長く離れて暮らす中で価値観やスキルなどそれぞれの特性を手に入れました。

同じ家で育ったと姉妹と言っても、別の人間で、性格も違えば、得意・不得意も違います。

一緒にビジネスをしていればぶつかることも沢山ありますが、すれ違う時こそお互いがお互いのことをまず理解しようとするようにしています。

そうすることで、お互いにお互いのことをより理解し合い、より強固な信頼関係と困難を乗り越える力を手に入れ、成長していくことができています。</p></div>

相乗効果を作り出すこと

うまくいかないときに、誰かの力を借りるというのは、実は1を1.5にするなんて小さなレベルでは収まらないことが多いのです。

「うまくいかないそんなひは」では、小さな子供が3つ程度の積み木を重ねることができず、困っているときに、大人に助けを求めます。

大人の助けを得たことで、自分の背よりも高い塔を作り上げることができました!

大人はそもそも1人で積み木遊びなんてしようと思いませんが、そこもポイント。

子供の提案があってこそ、子供と一緒だったからこそ、どこまで積み上げられるか自分の限界にチャレンジして、思った以上にすごいものができあがった!という経験ありませんか?

人が協力しあうとき、1+1よりも大きな相乗効果を創り出すことを目指すと、可能性はぐっと思っている以上に広がります!

 

自分自身という大切な資源を磨くこと

ビジネスも人生も、自分自身が一番大切な資源です。

体と心の健康がないと、力を最大限に発揮することができません。

食事、休養、運動と体作りや、心のケアは大切です。

「うまくいかないそんなひは」では、心がドキドキするようなときは、大きく深呼吸し、ストレッチすることを提案しています。

そして、自分自身の知性を磨くこともまたとても重要です。

先人たちの知恵や知識、考え方を学び、実践することで学びを自分のものとしていくこと。

しかし、多くの情報が溢れる今、手あたり次第に情報を頭に入れようとしては人生どれだけ長くても足りません。

特に、ビジネスに関しては、できるだけ早く結果を出したいもの。

知性を磨くにあたってのインプットは、読書をはじめ、信頼性の高い情報ソースからの情報をインプットするようにするのがおすすめです。

「うまくいかないそんなひは」では、うまくいかないときには、上手な人に聞けばいいと言っています。

情報の精査に自信がないときは、有料サービスなどを活用して、フィルターにかけて、厳選した今の自分に必要な精度の高い情報を得るようにするのも一つの手ですね。

自分磨きで最後に大事なのは、社会・情緒。

人間は社会的な動物です。

良い人間関係を築いて、良好な交流を通して、自分の感情を豊かに安定させるようにしましょう。

 

成長マインドセットが学べる

「うまくいかないそんなひは」には、「もっとうまくいかないそんなひは」という続編があります。

「もっとうまくいかないそんなひは」では、成長マインドセットが学べます。

ぜひセットで読むことを強くおすすめします!

成長マインドセットとは、自己肯定感をベースとした、どんどんチャレンジして成長し続けられる心の癖のことです。

成長マインドセットと言われるこの心の癖は、訓練すれば手に入ります。

訓練とは、日々の生活の中で、意識して成長マインドセット的に考えるようにすればいいのです。

「もっとうまくいかないそんなひは」では、例えば、うまくいかないときは、

  • 間違いがないか調べる
  • 明日も続けてやってみる
  • 変えてみる
  • (失敗を)気にしない
  • 怖がらずに見てみる

など具体的な提案が、わかりやすい言葉とイラストで提案されています。

あなたが今、何か頑張っているのにうまくいかないことで悩んでいるとしたら、「もっとうまくいかないそんなひは」を是非手に取って読んでみてくださいね!

 

まとめ

うまくいかないそんなひは絵本の感想と大人こそ得られる7つの効果!

以上、「うまくいかないそんなひは絵本の感想との内容!大人こそ得られる7つの効果!」をご紹介しました。

うまくいかないそんなひは、こうすればいいんだな!とちょっと心が軽くなる素敵な絵本、これがシンプルな感想なのです。

しかし、内容をよくよく読むと、実はとても深い!大人にこそおすすめの心の浄化効果、癒し効果満点の最高な絵本です。

大人こそ1人でじっくり読んでほしい内容の1冊になっています。

ぜひお子さんと一緒に手に取って、楽しく読んだ後は、1人でもう一度読んでみてくださいね。

最後までご覧頂ききありがとうございました。